ペチパーノート

WEB開発系Tipsブログです。

~AWSでLAMP環境を作る~ その7 RDSを作成する

それでは実際にRDSを作成します。

手順

「Launch DB Instance」をクリックします。

f:id:butterbull:20140613225600j:plain

MySQLを選択します。

f:id:butterbull:20140613225605j:plain

Multi-AZという冗長構成サービスを使用するか聞かれますが、今回は使わないので「No」にして「Next」をクリックします。

f:id:butterbull:20140613225608j:plain

スペックやストレージを設定することができます。今回は最小構成にします。
また 下記項目を入力し「Next」をクリックします。

  • DB Insance Identifier(インスタンス識別名)
  • Master Username(ユーザー名)
  • Password(パスワード)

f:id:butterbull:20140613225615j:plain

VPC Security Group」に以前作成した、セキュリティグループを選択します。
「Database Name」にデータベース名を入力します。
「Parameter Group」に以前作成した、パラメータグループを選択します。
「Laucn DB Instance」をクリックします。

f:id:butterbull:20140613225620j:plain

作成が開始されます。

f:id:butterbull:20140613225624j:plain

ステータスが「Createing」となっているので数十分待ちます。
※EC2と違って少し時間がかかります。

f:id:butterbull:20140613234222j:plain

作成が完了しました!
「Endpoint」の部分に注目です。これをDBのホスト名として使用します。

f:id:butterbull:20140613230513j:plain

~AWSでLAMP環境を作る~ その6 RDSのパラメータグループを作成する

RDSはデータベースのサービスです。 EC2にデータベースサーバを構築してもいいのですが、
ボタンポチポチで作成できるしいろいろ便利です。

が、、その前にパラメータグループというものを設定します。
これはDBのコンフィグ設定のようなものです。
とりあえず文字コードをUTF8にする為にパラメータグループを作成します。

手順

上部メニューの「Services」をクリックし「RDS」を選択します。

f:id:butterbull:20140613222824j:plain

ダッシュボードが表示されるので、「Parameter Groups」を選択し、「Create DB Parameter Group」をクリックします。

f:id:butterbull:20140613222827j:plain

名前と説明を入力し、「Yes, Create」をクリックします。

f:id:butterbull:20140613222833j:plain

これで作成は完了です。次にパラメータを更新します。

f:id:butterbull:20140613222836j:plain

「character_set_client」と「character_set_database」と「character_set_server」の値をutf8に変更します。 とりあえず今回はこれだけで「Save Changes」をクリックします。

f:id:butterbull:20140613222841j:plain

次回RDS作成を行います。
その際今回作成したパラメータグループを設定することになります。

~AWSでLAMP環境を作る~ その5 PuttyでEC2にログインする

EC2にログインする準備ができました。 先に作成した秘密鍵(*.ppk)を使用してPuttyでログインしてみます。

手順

Puttyを起動し、IPアドレスを入力します。

f:id:butterbull:20140613212406j:plain

左メニューの「接続」→「SSH」→「認証」を選択、
「参照」から秘密鍵を読込み、「開く」をクリックします。

f:id:butterbull:20140613212408j:plain

初回接続時、警告がでますが問題ないので進みます。

f:id:butterbull:20140613212411j:plain

接続できました。ログインユーザーを聞かれるのでec2-userを入力します。
※ec2-userは最初から作成されているユーザーです。

f:id:butterbull:20140613212416j:plain

ログインできました!

f:id:butterbull:20140613212419j:plain

今回は接続確認のみ行いました。
ターミナルから作業する前に、次回RDSの設定を行います。

~AWSでLAMP環境を作る~ その4 EC2にEIPを割り当てる

EIPとは固定IPの事です。EC2インスタンスに固定IPを紐づけします。
※この作業をしなくても動的IPでアクセスすることは可能ですが、再起動すると変わってしまいます。

手順

左メニューの「Elastic IPs」をクリック、さらに「Allocate New Address」をクリックします。

f:id:butterbull:20140613204251j:plain

「Yes,Allocate」をクリックします。

f:id:butterbull:20140613204255j:plain

EIPの発行は完了です。

f:id:butterbull:20140613204259j:plain

次はインスタンスに紐づけします。「Associate Address」をクリックします。

f:id:butterbull:20140613205055j:plain

先に作ったインスタンスを選択します。
※「Instance」フォームにフォーカスをあてると、その中からインスタンスを選択できます。

f:id:butterbull:20140613205101j:plain

インスタンスに紐づけされました!

f:id:butterbull:20140613205105j:plain

~AWSでLAMP環境を作る~ その3 EC2を作成する

次はEC2インスタンス(仮想サーバ)を作成してみます。

手順

左メニューから「Instances」をクリックし「Launch Instance」をクリックします。

f:id:butterbull:20140613022343j:plain

AMI(OS)を選択します。今回はAmazon Linuxを使用します。

f:id:butterbull:20140613022047j:plain

インスタンスタイプ(スペック)を選択します。今回は一番低い「Micro」です。
一瞬「Mario」に見えた人は疲れてるので寝てください。

f:id:butterbull:20140613022051j:plain

EBS(ディスク)の容量などを設定します。デフォルト8GBですが適宜変更します。

f:id:butterbull:20140613022055j:plain

インスタンスにタグをつけます。NAME→WEBとしました。

f:id:butterbull:20140613022059j:plain

セキュリティグループ(ファイアウォール)を設定します。
今回は新しく作成するので「Create a new security group」にチェックを入れ、名前と説明を入れます。
またSSH(22番ポート)、HTTP(80)、MySQL(3306)を開けておきます。

f:id:butterbull:20140614000333j:plain

確認画面が表示されるのでOKであれば「Launch」をクリックします。

f:id:butterbull:20140613022108j:plain

既に作成済みのキーペアを選択するか、新しく作成するか聞かれますので以前作成した「web」を選択します。

f:id:butterbull:20140613022112j:plain

完了です。「View Instance」でインスタンス一覧画面を表示します。

f:id:butterbull:20140613022117j:plain

できてます。まだステータスが「pending」ですが数分で「running」へ変わり起動完了となります。

f:id:butterbull:20140613022121j:plain

~AWSでLAMP環境を作る~ その2 秘密鍵をPuttyで使用できるようにする

作成した秘密鍵(xxx.pem)はTeraTermで使用することはできますが
Puttyでは使用することができません。
Putty形式(xxx.ppk)へ変換する必要があります。

手順

puttygen.exeを起動します。puttyやputtygenはこちら

「ファイル」→「秘密鍵の読込」でxxx.pemを読み込みます。

f:id:butterbull:20140613020059p:plain

秘密鍵の保存」をクリックします。

f:id:butterbull:20140613020102j:plain

パスフレーズなしで保存してよいか聞かれるので「はい」をクリックし、適当なフォルダへ保存します。

f:id:butterbull:20140613020106j:plain

作成したppkを使用し、PuttyでEC2へログインすることができるようになります。

~AWSでLAMP環境を作る~ その1 キーペア作成

AWSはデフォルトで鍵認証です。
SSHで接続する為のキーペアを作成します。

手順

管理コンソールにログインします。

左メニューの「Key Pairs」をクリック、さらに「Create Key Pair」をクリックします。

f:id:butterbull:20140613013719j:plain

キーペア名を入力する欄が出るので、適当に名前を入力し「Create」をクリックします。

f:id:butterbull:20140613013725j:plain

できました!!
同時に秘密鍵({キー名}.pem)がダウンロードできるので大事に大事に保管します。
2度とダウンロードできませんたぶん。大事に大事に保管します。
この秘密鍵をパスワード代わりに使用して、仮想サーバへログインすることができます。
※公開鍵は勝手に登録されるので作業は不要です。

f:id:butterbull:20140613013729j:plain

ただしxxx.pemはTeraTermでは使用できるのですが、Puttyでは使用できません。。
私はPutty派なので使える形式に変換します。

手順は次回に。